忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふれでぃー山崎の歌謡曲日記

2013年新春
 今年は何に挑戦しようか?………決めた!
 去年は「ケアマネージャー試験」に挑戦し見事に玉砕せる。
今年は「ホームヘルパー資格」…これだ。1月6日勉強開始せり。ガンバルゾ~!
              ………
 さて、今夜のBGMは…。「受験生ブルース・高石友や歌」  焼酎のお湯割りそばに
写真:
 
PR

ふれでぃー山崎の歌謡曲日記

九州旅行記 その2
 12月30日~1月1日 曇ったり小雨あり
 旅の二日目は博多に戻り中州川端をぶらぶらぶらり。お昼。たまにはこんなものも…。
繁盛していそうな博多ラーメンの店に入る。思ったよりくどくなくおいしく食べれた。

 夜は(ヤッパリ烏賊の刺身)である。雑誌で紹介されている店に行く。料理は(まあこんなものか)。
応対してくれた店員さんが中国の方。中国語会話の練習ができた。
   (アナタノハツオントテモヨイネ)  チェン カオ シン!

 次の日は急に思いつき、唐津へ。唐津の街をあちらこちら散策する。年末の為かお店があまり
開いていない。駅前のアーケード街も閑散としている。地方の駅前商店街は役目を終えたのであろうか。

 最終日は大宰府天満宮に初もうで。天気も回復し、それほど寒くなく良い日だ。人出も適度。
門前町の風情あり。どのお店も繁盛している様子。道沿いのアンティーク感ある喫茶店にて
コーヒーを味わう。なかなかよい。
 すぐ近くの国立博物館へ。

 博多のデパートにてショッピング。夕食はビールと食材を購入して新幹線の中で楽しむことにする。
写真:






九州国立博物館




ふれでぃー山崎の歌謡曲日記 「平成25年の巻」

2013年1月2日(粋) 天気晴朗 酒美味し
 「九州の旅日記 その1」

 去年の暮より妻のレモンさんと一緒に九州は福岡に行く。初日は久留米に。
今回の旅の目的である平田シェフにお会いするために。平田氏はオーガニックで
マクロビ的フランス料理で有名な方である。

 年末の営業は28日までであったが、特別に29日もお店を開いてくださる。
レストラン兼宿泊施設・古民家レストラン「赤い櫨の庵」に到着。筑後川流れ、耳納連山の
麓に鄙びた庵がある。佇まいがいい!

 シェフの妹さんのご家族もお見えになる。
 (今から温泉に行きますが、ご一緒にどうですか)と。心地よい湯である。心の芯まで
ポッカポカ。

 いよいよ料理をいただく。最近は、フランス料理は…(もういいな~)であったが…。
そのうつくしさとおいしさに感激。満足 まんぞく!!!
     ……………
 さて、今夜のBGMは…。「上を向いて歩こう・坂本 九唄」
 オーガニックな辛口白ワインを味わいつつ
写真:シンプル・モダン・ナチュラルな平田シェフの技



 










ふれでぃー山崎の歌謡曲日記

2012年12月31日(月)   雨上がれども    風強く顔と手悴めり   
    九州の地にて、初めて紅白見れ里。
美輪明彦の「よいとまけの唄」……最高!
               ………
   さて、今夜のBGMは…。もちろん「ヨイトマケノ唄」

      角のお湯割飲みながら…


  2013年1月1日  
     みなさま。新年明けましてお目出度うございます!
 今年もいい加減に楽しくやりましょう!

ふれでぃー山﨑の歌謡曲日記

12月30日  (日)     九州は博多にて
   I pad にて、このブログを書いてます。
今日はここまで。
………
 さて、今夜のBGMは…………。「人生の並木道」
 角のロックやりながら

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Retrieval in blog

忍者アナライズ

忍者アナライズ

忍者アナライズ

忍者アナライズ