ふれでぃーの歌謡曲日記
明日。飛行機に乗って、ちょいとベトナムはハノイまで…。
わが妻の中学時代の友人が住んでいるハノイで一週間ほど遊ぼうかと…。
ギターを持って行き、ハノイのストリートで日本の歌謡曲を唄おうかと思ったが、
それは断念。代わりにハーモニカ二丁(C&AM)赤色のスーツケースに忍ばせて…。
では、ベトナムに行ってまいります。
皆様、酔いお年を!
………
さて、今夜のBGMは…。「男の真情(まごころ)・白鳥園枝詞」
焼酎を熱々のお湯で割って…
PR
ふれでぃー山崎の歌謡曲日記
昨夜は、SAGE氏と共に、バークレーにてミルキーバナナのソフトJAZZライブを堪能。
今日は、アイプラザにて開催されし、アサノ・バレエの発表会に行く。
…………
さて、今夜のBGMは…。「さよならはダンスの後に・倍賞千恵子唄」
写真:アサノ・バレエの発表会パンフ
ふれでぃー山崎の歌謡曲日記
今夜は、「喜喜」居酒屋大学夜間部へ。
人生裏側指導専科のBON教授となんちゃって建築学科特任教授のSAGA先生と
酔っちゃん先生に厳しき授業を受ける。
(その1) 鰹節の正しい削り方 目から鱗3枚
(その2) プードル警察犬に期待して 目から鱗一枚
(その3) コミックス「浮浪雲」と「総務部総務課・山口六平太」に関する哲学的考察 目から鱗5枚
(その4) 人間は単なる筒である。良い卯無子が健康のカギ也 目からうろこ100枚
その後、アンクルトムにて昭和歌謡絶唱セリ。
………
さて、今夜のBGMは…。「昭和歌謡全集」
写真:感激セリ。私が今目指していることを本格的にしている若き歯科医がいた!!!!!
我は食医なり!人間の生きがいは口から食べれることである。
ふれでぃー山崎の歌謡曲日記
マクロロビ料理研究家の中島デコさんの料理教室に参加する。
デコさんは千葉県いすみ市でマクロビオティックの理念のもとに田舎暮らしと、自然育児を実践し、
「ブラウンズ・フィールド」というライステラスカフェを営んでいる。
すばらしい食事とお話に感銘を受ける。あらためて食の大切さを認識する。
ふんどしと布ナプキンの話もとても参考になる。
来年の春に彼女のカフェに遊びに行こう。
会場となった自然食品の「玄気」と「VEGECAFE LOTUS」もGOOD!
…………
さて、今夜のBGMは…。「里の秋」なんとなく童謡が聴きたくなる。
写真:マクロビ料理 ライブにて
ふれでぃー山崎の歌謡曲日記
木曜日は、デイサービスにて皆さんと童謡や流行歌を大合唱。
昨夜はアンクトムにて、昭和歌謡のみを心ゆくまでギター弾き語りで唄う。
今日は、花園マルシェだ。
音楽仲間のミュージシャンが次々に演奏。天気もよく、ここちよい土曜の午後を楽しむ。
お嬢様方の手作りの品の売れ行きもよい。
………………
さて、今夜のBGMは…。「わらぶきの屋根・高石友や」
写真:「花園マルシェ」の歌声テント
Calendar
Recent Entry
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/22)
(04/20)