忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パタカラ視察旅行




 パタカラが整然と並んでいる。
PR

無題



 旅行中のホテルの朝食は…もちろんフルモニ!

ふれでぃー山崎の歌謡曲日記



 はるばる来ました岩手県は民話のふるさと遠野市へ。
 お口のリハビリ器具・パタカラを活用している介護老人施設の視察のために
豊橋創造大学の先生お二人とわが妻との4人旅。

 遠野は雪の中にあったが、予想したほど寒くない。風の強い豊橋の方が体感温度は低いように
感じた。夜はホテルにて、遠野の語り部さんの民話を楽しむ。

 翌日、市の福祉担当の方より、遠野市の介護事業への取り組みなど説明受ける。
介護福祉にとても力を入れ取り組んでいることを肌で感じる。

 数か所の介護老人施設を視察する。皆さん、熱心にパタカラをしている。
昼間、オシメは全員やめることができたとのこと。(すごいことだ)
施設長さんはじめ職員の方の意識レベルの高さを認識。

 パタカラにはなにかすごい力が確実にありそうである。

                        ……………
 さて、今夜のBGMは…。「氷川きよしのズンドコ節」介護施設の一人の方がきよしは私の息子みたいなものなの…と。
 

ふれでぃー山崎の歌謡曲日記




 いそがしくも充実した一日となりぬ。
朝ははよから妻の実家に行き、妻は母親孝行。余はその傍らで中国語と漢方のお勉強。

 画廊喫茶フォルムにて、OU画伯の油絵堪能。赤が生きている。

 お昼は、篠島屋にて牡蠣入り味噌煮込みうどんをフーフー言いながら…。

 午後2時、豊橋大衆歌謡楽団出陣。友人のO君の勤めるデイケアホームにて生演奏で
昭和歌謡を皆さんと熱唱する。
ケアホーム近くの喫茶ピアでH氏の個展作品見ながらコーヒーを。
 
 ギャラリー48で開催中のS嬢のガラス作品展へ。いろいろと楽しくお話ができる。

 夕飯は、初めてのお店へ。花園商店街近くのあさとやと言うお店の沖縄料理を楽しむ。やはり
沖縄の人が長寿なのは海藻と野菜と豆腐をよく食べるからだ。

 午後7時となる。友人のK嬢の参加されているお話会に行く。会場は花園商店街の中にある
「茶民カフェ」だ。日本と海外の民話を7人の方々がお話に…。心温まる時を過ごすことができた。

                    …………
 さて、今夜のBGMは…。「今日のはさようなら」お話会の最後に皆さんで合唱する。
 写真:Hデイケア・ホームにて 豊橋大衆歌謡楽団の3人と皆様
 

 

 

ふれでぃーの歌謡曲日記・漢方の巻



 
 中医学(漢方)症例検討

  患者 : 61歳  男性   職業 歯科医師
  主訴 : 右足のすべての指の第一関節が麻痺して動かせない。
  主症 : 二年前に坐骨神経痛を発症。数か月で痛みは和らぐも、右足先の麻痺が残る。
      手足が冷え、足が毎日のように夜間こむら返りが起きる。両手も朝起きるとしびれと
      関節のこわばりがある。指を動かせばすぐに回復する。トイレがやや近い。便通は良好。
      水分よくとる。 気力充実。食欲あり。フット・ワークはなはだ良し。肩こりあり。左目に
      やや違和感。頭がかゆい。
  舌 : やや胖大 淡紅 烈紋 白膩苔 滑
  脈 : 浮弦力あり  尺脈やや弱

  定位 : 腎 肝
  定性 : 陽虚  湿
  弁証 : 腎陽虚  湿庳
  治則 : 温補腎陽
  方剤 : 牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)

  一日3回 食間に白湯に溶かして服用す。数日で手のしびれとこわばり半減。まったく動かなかった足の
 第一関節が曲げれるようになる。尺脈強くなる。中医薬(漢方薬)の妙なり。
  夕方、久しぶりに散歩へ。「ここにこ」までゆく。軽やかな足取りなり。
                           ……………
 さて、今夜のBGMは…。「青春サイクリング・小坂一也唄」心も軽やかに…
 写真:右足の第一関節曲げることができた…感激なり。
 かかとのザラザラもいつのまにかすべすべになっていた。
 

  

Calendar

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Retrieval in blog

忍者アナライズ

忍者アナライズ

忍者アナライズ

忍者アナライズ