ふれでぃーの歌謡曲日記
うれしいのん!!!!
由紀さおりが欧米で大ブレイクとのこと。ピンク・マルティーニというBIG BANDとの共演で
人気沸騰。
さっそくYOU TUBEで見てみたが…。日本語でしっかり唄っている。しかも、歌謡曲そのものを。
日本の歌謡曲命の余としては感動で心が張り裂けんばかりなり。
いつか、私もアメリカのストリートで古賀政男の曲をギター弾き語りで…。と心ひそかに想っていたが…。
実現するかも…。
…………………
さて、今夜のBGMは…。もちろん「由紀さおり全集」より夜明けのスキャット
写真:由紀さおりの大ブレイクの新聞記事
明日明後日と新城は鳳来寺でのイベント「イ・マエストリ」に参加する。
音楽の総合プロドュースを頼まれる。例によっていい加減な企画でのぞむ。
まあ、なんとかなるだらあ。皆様来てノン!
PR
ふれでぃー山崎の歌謡曲日記
西に向かう。豊川の「一滴」で開催中のT嬢とN嬢の二人展を見に行く。
面白い作品多々あり。数点購入セル。ピンバッジをさっそく帽子とブレザーに付ける。
岡崎へ。ライブハウス「チェロキー」の仲間、「フライデー・ナイト・オールスターズ」
がアマチュアミュージシャンの音楽コンテストに出演するので、その応援に。
みごとに準優勝!おめでとう!!!!
……………
さて、今夜のBGMは…。「チェロキー・小春歌・フライデーナイツオールスターズ」
写真:LMFミュージックフェスティバル
ふれでぃーの歌謡曲日記
昨日なり。
朝から大忙し。我 太 忙!
朝5時に起床しいろいろやるべきことする。その後、画廊を数件巡る。
ほっとすると昼。ラジャにてゴーヤと野菜たっぷりカレーの辛さ10倍。(うめい!)
新しきタイプの入れ歯の講習会に行く。とても参考になる。
時計とにらめっこしながら、駅に急ぐ。新幹線にて浜松へ。浜松楽器博物館にて「江戸の風流・二弦琴の世界」鑑賞。(粋だノン) 会場でふと横を見ると…とま兄氏がいた。
夜9時豊橋駅に着く。帰宅途中、なにげなくバークレーのぞく。なんと「ミルキー・バナナ」のライブだった。
友人の面々が…。ここにて沈没。バーボン片手に粋なソフト・JAZZ楽しむ。
…………
さて、今夜のBGMは…。「セントジェームズ病院」ミルキーバナナのこれはいける。
写真:江戸の風流・二弦琴
ふれでぃー山崎の歌謡曲日記
小春日和なり。朝はのんびりと過ごす。
お昼ご飯は「サデンカン」さんのイワシの定食。いつ食べてもおいしくて大満足でお腹いっぱいで幸せ気分になる食事である。雑穀ごはんのおいしさといったらない。麦味噌の味噌汁も絶品である。きょうのイワシはプクプクで深い深い味にこころワクワク。
午後は毎月恒例のデイサービス慰問演奏へ。皆さんと昭和歌謡や童謡を合唱する。私たちが癒されるひと時である。諸先輩に感謝。
…………
さて、今夜のBGMは…。「だんな様・三船和子唄」こんな女房殿なら…男の願望である。
写真:Oデイサービスにて。豊橋大衆歌謡楽団の二人。団長:ふれでぃー山崎、ジャーマネ:ミスレモン
無題
10月15日(土) 朝から雨
名古屋へ。
健康管理士会主催の勉強会受講のためである。「プロ・アナウンサー
に学ぶ好印象でわかりやすい話し方」が本日のタイトルだ。
さすがにプロである。講師の花形アナウンサーの話を自然に夢中になって
聴いている私であった。
今までいろいろな講演会に参加したが、その中のベスト3に入るすばらしい
講座内容であった。当院のスタッフにもいつか機会があれば受けさせようと
思う。
その夜。
豊橋祭りのクライマックスである市民総踊りに参加する。5時間みっちりの講義を
受け、豊橋に着いたときはヘトヘトであったが、祭りのお囃子に足は広小路の
踊りの会場に。
踊りも終わるころ…。清の字より℡あり。「喜喜で飲んでるでノン。おいでん」
妻と二人居酒屋「喜喜」に向かう。
さて、今夜のBGMは…。「お祭りマンボ・美空ひばり」やっぱり祭りはいいのん。
写真:居酒屋「喜喜」にて。帰りは午前様なり。
Calendar
Recent Entry
(04/29)
(04/29)
(04/29)
(04/22)
(04/20)